生活目線の家造り’s blog

三菱地所ホームで建てた家に一年住んでみた

台風が近づくといつも思うこと

私はマンション暮らしが長かったため、一軒家はなんだかセキュリティがあまくてこわいような気がしていました。

それに、台風や自然災害にもマンションに比べて弱く感じていたので、設計のときにはそのあたりをよくよく考えました。

 

☆人が入れる大きな窓にはシャッターをつける

 

☆家の北側(隣家との境で死角になるので)は人が入れるサイズの窓をつけない

 

☆人が入れるサイズの窓でシャッターがつかない窓はフィックスとして、防犯ガラスをつかうこと

 

窓はカタログを見てもよくサイズ感が分からないのでYKKapのショールームで窓枠の太さや開口部を実際に確認しました。

 

 

そんな私に設計陣も「奥さん心配症だなー」と苦笑い。

特に、吹き抜け上段の窓は防犯ガラスにする必要性はない(値段が上がるので)と何度も言われてました。

この窓↓はすべて防犯窓にしました。


f:id:ichigotomeron:20180807175937j:image

窓が飛翔物で割れても保険がおりるとも言われましたが、風がゴーゴーの中、吹き抜けの窓がバリバリに割れて落ちてきて、家に雨が吹き込むなんて最悪です。

台風がくるたびに何か飛んできて割れても粉々にならないガラスを選んだことにほっとしています。高くても、安全を選んでよかった!

 

一つ後悔しているのは。出かけたときに時間でリビングの照明を、オンオフする照明器具を検討しながら採用しなかったこと。

長期旅行に行く時に、これがあれば良かったと強く思いました。

 

ホームアローン(かなり昔のカルキン坊やの映画)を見ていて、アメリカでは防犯の観点からら当たり前のこのタイマーつき照明。苦笑いにちょうど恥ずかしくなり、やめた自分を後悔…

 

備えはあればあるほどよい!思いついたことは採用!が良いと思います。

エアロテックの本領発揮!

梅雨のジメジメとうだるような暑さに体調を崩しがちで憂鬱な6月~の時期。

去年も、思いましたがこの時期エアロテック最強ー‼‼ですよ。

家の中はどこに行っても爽やかですし、暑くてはぁはぁ言いながら帰ってきて玄関を一歩入った時の気持ち良さったら(*´∀`)

 

三菱の営業マンではありませんが、この時期本当にエアロテックのある家って最高!と家族みんなが口を揃えて言います。

 

正直、冬は全室床暖房などでも気持ちよさは変わらないかも…と思うものの💦梅雨~夏は絶対エアロテック❗

 

まもなく、猫ちゃんが我が家にきます。ペットにとっても快適だろうなーと思っています。

朝日を浴びて食べる朝ごはん


f:id:ichigotomeron:20180626070045j:image

注文住宅だと、選択肢が沢山あって部屋の配置に悩むことがありますよね。幸せな悩みですが(^^)

我が家は南東にダイニングを配置しました。

これは、朝日を浴びながら朝ごはんを食べたいなと思ったからです。体内時計も整い、体調管理にも良さそうです。

 

調光スクリーンの「FUGA」から優しい光を感じて、初夏~夏は朝の照明はオフでOK!

 

逆に夕方は強い西日に悩まされることもないので、家族が集うダイニングは南東は大正解でした。

もし、部屋の配置に悩まれている方がいたら参考にしてくださいね。

 

洗濯物を外に干すメリットってあるのかなと思う日々

我が家は2畳ほどのスペースに洗濯機と洗濯かご。そして天井にホスクリーンを2本設置したスペースがあります。タオルは乾燥機を使い、四人分の洗濯物は毎日ここに干しています。


f:id:ichigotomeron:20180625205926j:image

こんな感じでつめて干しても、吹き出し口が近いと本当によく乾きます。

 

この場所がとにかく優秀すぎて、これから設計される方には是非ともオススメしたい場所ナンバーワン!

 

メリットは

☆2畳ほどの狭いスペースにエアロテックの吹き出し口があるおかげで、すぐに乾いて生乾き臭が全くしない

☆洗濯機からすぐに干せるので動線に無駄がない

☆天気を全く気にせずいつも定位置に干せる

☆干す時間や取り込む時間が自由

☆強い日差しに当たらないから、服が傷まない。ハンガーや洗濯バサミも汚くならない。

☆虫がつかない‼‼‼‼(←虫がきらい)

☆花粉、黄砂がつかない

☆扉をしめてしまえば、洗濯物が見えないので部屋干しにありがちなごちゃごちゃ感がない↓


f:id:ichigotomeron:20180625210343j:image

扉を閉めれば…↓

 


f:id:ichigotomeron:20180625210423j:image

と、私には良いことだらけなスペースです。

もし、もう一度家を建てることがあっても絶対にこのスペースを確保します。

 

一年点検のその後とアンケート


f:id:ichigotomeron:20180520203713j:image

一年点検で、階段のアイアン手すりのハゲを指摘して塗り直してもらうことになりました。この部分は、引き渡しの時にハゲを指摘して塗り直しをしてもらった所ではありましたが塗り方が悪く同じ場所がハゲてしまったのです。

 

四ヶ月点検では業者から待てど暮らせど連絡がこなかったので、一年点検ではどうかなと心配していました。

 

3月の中旬に点検があり、塗装屋さんから連絡があったのは4月の上旬で「三菱さんから、依頼を受けたものですが明日の午前中ならいけるんですけどー」と職人さん。

 

2週間以上も連絡なくて、前日アポ⁉と思いましたが、4ヶ月点検よりは連絡が早いし‥まだマシかと思っていました。当日いらした職人さんは、感じの良い方でしたが、仕上がりは塗料に気泡が浮いていて泡だっているような見た目でした。「気泡は乾くうちに大丈夫になりますからー」と帰って行きました。

 

ところが朝一番に塗り直して、夕方になっても気泡が消えないので、職人さんに着信履歴から電話をすると

「ちょっと塗料が濃かったかなぁ。4月20日ころにまた行けると思いますんで、連絡しますね」とのこと。正直、一度で終わらせてよー😥めんどくさい。と思いました。

 

4月20日。連絡なし。5月の連休明けに連絡があり、5月中旬の主人がいる日に来て下さいとお願いしました。

 

作業はとても丁寧で、手すりはツルッツルになりました。引き渡し時に手すりにあったガタガタはもう本体の問題でどうしようもないんだろう、と諦めていましたが塗料のムラだったようで今回の塗り直しですっかりきれいに。

 

☆引き渡し時の塗り直しでちゃんとやって欲しかった。そもそも、最初の塗り方がひどかったことが分かった。

☆一年点検から初回の連絡が遅い

☆補修にくるなら一度で済むようにやって欲しい。主婦も暇じゃない‼

☆約束の日に連絡くらい入れて欲しい。

☆主人がいると作業が丁寧になるのは、あからさまだった。

 

と、落ち度は沢山ありました。ただ、指摘した補修はやってもらえますし、一年目のアンケートでオーナーの意見を聞いてくれる。その辺りに三菱地所ホームの誠実さは感じます。

 

三菱のアフターメンテナンス部が業者に補修を依頼したあと、アポとりから作業まで任せっきりになることが問題なんだ思います。たぶん、補修終了確認のオーナーのハンコをみて書類を処理するだけなんだと思います。


f:id:ichigotomeron:20180520212715j:image

冷蔵庫を設置するためのスペースの寸法

台所を設計するときに、なるべく壁一面に収納が欲しいと思いました。

そうすると、冷蔵庫のスペースをどのくらい確保すれば良いのか‥買い換えを考えてもこれはよーく検討しました。

 

私はとにかく大型の冷蔵庫が欲しいと思っていました。そして、色は白!

その希望をかなえるのは、三菱(すごく三菱が好きみたいですね💦)の700リットルのもの。

 


f:id:ichigotomeron:20180512101158j:image

ぴったりー‼‼素晴らしい‼‼

冷蔵庫搬入の方にも「700の冷蔵庫が入る家はなかなかないですよ」とおっしゃっていました(^^)

 

冷蔵庫は幅800mm 高さ1821mm奥行738mm

 

に対して冷蔵庫スペースは幅900mm高さ1840mmです。奥行は500mmなのではみ出していますが


f:id:ichigotomeron:20180512101839j:image

 

キッチンとの一番狭まるところで67センチあったので動線を邪魔せず、あまり気になりません!

やっぱり最初の設計って大事だと感じました。

ちなみに搬入経路で一番狭かったのは85センチ幅で、ギリギリ搬入できました。

 

冷蔵庫の寿命は、10年と思い壊れる前に買い換えることは決めていて、1年前から妥当な値段と最安値の時期、各社のスペックを調べてきました。

 

今回はGWのポイント増量キャンペーンで買いました。本当はもう少し先が最安値の時期のようですが。最安値を狙いすぎると700の冷蔵庫は生産終了してしまうのが早いらしく、色がなくなったり‥などを考えると良いタイミングだった気がします。

 

切れちゃう冷凍、楽しみです🎵

 

 

思春期男子の靴の臭いに効果絶大だったもの‼

運動部に所属している中学生の長男。しかも、学校は「一足制」で上履きがなく一日中スニーカーで過ごします。

 

そのせいか‥靴が臭い‼

 

長男の脱いだ靴があると、シューズインクローゼット全体が臭い‼脱いだ靴下は洗濯かごでも強烈な目にしみる臭さ‼‼

 

毎日靴を洗う元気はなくて、靴にシュシュッとかけるタイプの消臭剤や備長炭を入れたり。足にかけるスプレーやクリームをためしたりしました。

 

足にぬるクリームはこの中では一番効果があったものの中学生男子が毎朝ちゃんと塗るわけがなく(T_T)量の割に高かったのも難点でした。

 

そんな時、部活ママ友から教えてもらって、悩みを一発解決してくれたのがこちら↓


f:id:ichigotomeron:20180501141837j:image

グランズレメディという商品。中は白い粉で靴にサラサラ入れます。


f:id:ichigotomeron:20180501142052j:image

靴の中は、白い粉だらけですが帰ってくるころには無くなっています。


f:id:ichigotomeron:20180501142258j:image

 

これのおかげで、靴も靴下も、シューズインスクローゼットも臭いが無くなって、ストレスフリーです。教えてくれたママ友にも感謝です!

 

主人も「こんなに、いいものがあるのになぜもっと周知されないのか‥」と言うほどでしたよ。靴の臭いにお悩みの方は試してみて下さい。

 

 

家を建てるときに近所にかける迷惑はとてつもなく大きいということを忘れない

となりのおじいさんが亡くなりました。92歳とご高齢で、ふだんは家からでかけることもなく、引っ越しの挨拶をしにいったときにお会いしたくらいでした。

 

我が家が引っ越してすぐ、ガス管新設の工事が前の道路で始まりました。アスファルトを砕き、それは耳をふさぎたくなる音と振動でした。

 

それから間もなくして二軒となりで火事がおきました(おじいさんの家とは反対側です)それは大火事で火元の家は全焼。我が家の隣家は半焼してしまい取り壊しになりました。全焼した家の片付けと、半焼した家の取り壊し。

 

仕方のないこととはいえその音は、テレビの音をかき消してしまうほどで、地震のような揺れも感じました。昼間、用事がない時にずっと家にいるとイライラするのでコメダ珈琲店に逃げたりしていました。

 

その時に思いました。この一連の工事の前には、我が家を建てるのに古家の取り壊しと地盤改良のための杭打ち工事、それからの新築工事。

 

おじいさんは、亡くなる前二年ほどの間はどれだけ音と振動に悩まされストレスのかかる生活を強いられていたのかと。静かに自宅で過ごしたかっただろうなと。コメダに逃げられる私はいいけど、外出しないおじいさんはとてもとてもつらかったはずです。

 

そんなことを考えていては、何も建てられない。そんな意見もあるでしょう。

でも、近所の方に散々迷惑をかけて地域の仲間入りをさせてもらったという気持ちを持つことは、とても大事だと思ったできごとでした。

 

近所の方へのあいさつや自治会の活動に対する意識も変わってきます。

 

建築現場では、職人さんたちにもこの意識を高くもってほしいとも思います。

職人さんと仲が悪くなりたくないので言えなかったことを今さら後悔していますが、現場を見に行った時に気になった大音量のラジオの音。たばこのにおい。

 

気をつければどうにかなることもたくさんありそうです。

 

おじいさんが亡くなって感じたことを書いてみました。最後までお読みくださりありがとうございました。

二階のトイレもアラウーノS2

 


f:id:ichigotomeron:20180420111028j:image
パナソニックアラウーノS2の記事をご覧下さっている方が多いので、二階のトイレもご紹介します。

前記事↓こちら

アラウーノS2を一年使ってみた - 生活目線の家造り’s blog

と、言っても本体に特記することもないので、壁紙と床の色合いなどインテリアの参考になれば幸いです。

 

一階と同じく二階もアラウーノS2を採用しました。

理由はやっぱり便器のかたちがTOTOさんのものよりも好みだったことと、お手入れ方法が一緒だと楽だと思ったからです。

 

床は東リのロイヤルストーン目地ありタイプの色違いの正方形。

印象は明るくなりますが、グレーに比べると目地の汚れが若干目立ちます。

 

収納はカワジュンの埋め込み式のもの!これはお値段以上⤴


f:id:ichigotomeron:20180420111134j:image


f:id:ichigotomeron:20180420111148j:image

 

手洗いは出てすぐのところに洗面台があるので設置しませんでした。

 

北側斜線の関係で天井が一部斜めになる関係でトイレの方向はあれこれ考えて、写真のように落ち着きました。特に圧迫感もないので、向きは正解だったのかもしれません。


f:id:ichigotomeron:20180420111303j:image

 

1つ後悔しているのは窓がないこと。

換気扇があるので、開けたいのではなく明かりとりの小さいフィックス窓があっても良かったなーとは思います。

 

一階トイレの細長いフィックス窓が予想以上に素敵に感じているので、そう思うのだと思います。

 

2つもトイレあっても使わなそう。と言われることもありますが、我が家では2つがほぼ同じ頻度で使われています。4人家族、1つでは足りません(^_^;)

あえてフルフラットのキッチンを避けた訳


f:id:ichigotomeron:20180417135448j:image

 

住宅展示場や、マンションのモデルルームでは当たり前のフルフラットの対面式キッチン。前に住んでいたマンションも、そうでした。

 

たしかにスッキリと片付いていればスタイリッシュでかっこいいのですが‥

 

料理しているときも、手元や流しが丸見え❗

お客さまが来る前に片付けてキレイにしても、お茶を淹れたりフルーツやケーキをカットすると包紙や生ゴミまで丸見えで、帰るころにはぐちゃぐちゃ💦なんてこともありました。

 

しかも、キッチンのカウンターは何故か家族がモノをポンポン置くんです。チラシやボールペン、ティッシュなどなどあっという間に散らかり放題で嫌気がさしていました。

 

でも、対面式キッチンは家族と会話しながら料理ができるしそこは捨てがたい!カウンターにポンポンおかれていたものの収納場所になれば尚更良い👍

 

探して探してやっぱりなくて。

 

キッチンだけは、オーダーしました。

 

フルフラットのときに、「あぁ、お砂糖と塩は出しておきたい」と何度も思ったので↓


f:id:ichigotomeron:20180417140637j:image

 

そんな希望も入れてもらい✌

 

水切りかごも見せたくない↓


f:id:ichigotomeron:20180417140758j:image

 

30センチ幅のジャストサイズ🙌

 

収納は
f:id:ichigotomeron:20180417141119j:image

ノートパソコンがおけるたっぷり収納🙌🙌

 

手元も見えませんし、本当に便利です。

 

矢島さん。(←作ってくれた会社です。)ありがとうございました(^^)

 

家庭用防犯カメラをネットで買って使ってみた

防犯カメラをつけました 外コンセント大活躍 - 生活目線の家造り’s blog



f:id:ichigotomeron:20180414094932j:image
f:id:ichigotomeron:20180414094641j:image

↑防犯カメラ用モニターです。タブレットスマホにも画像がとばせます。画像を見ないときは真っ黒画面にできます。

 

家のまわりに防犯カメラを3台と室内に1台(ねこちゃん用)を買いました。

 

カメラ4台(内一台は、広範囲が映せるドーム型)とモニターでお値段税込み95472円!で楽天で買いました。(我が家は取り付けを家の補償の関係でハウスメーカーにお願いしたので、取り付け費が別途かかりました)

防水、防塵、24時間録画でこのお値段はかなり安いかと思います。

 

素数は130万画素。画像の鮮明度を心配していましたが、予想していたよりずっとずっとキレイでした。取り付けしてくれた業者さんも「家庭用でもこんなにキレイに映るんですね」と言っていましたよ。

 

リアルタイムの画像はもちろんのこと、ちょっと前の映像を見ることも、簡単な操作でできます。

まだ、ペットはいませんが猫を飼いたいので外出先からスマホタブレットで室内を見られるようになるのも安心かなーと期待しています。

 

春の嵐にも負けず、取り付けして2週間今のところ不具合はありません(^^)

カメラ自体の画像はこちらを参考にしてください↓

防犯カメラをつけました 外コンセント大活躍 - 生活目線の家造り’s blog

防犯カメラをつけました 外コンセント大活躍


f:id:ichigotomeron:20180414094207j:image

↑広範囲が映せるドーム型


f:id:ichigotomeron:20180414094329j:image

ある日、息子が「行ってきまーす」といつも通りに家をでるとすぐに興奮ぎみに戻ってきて「警察官の人がきてる!お母さん呼んでって‼」と言うからびっくりしました(*_*)

 

すかさず息子に「何かした?」と聞いてしまい‥「してないよ😡‼」と息子💦親子関係にヒビが入りそうに。。

 

で、警官がうちに来ました。用件は、深夜に我が家の前でひったくりが起きたそう。不審な音や気がついたことはないですか?という聞き込みでした。息子、ごめんね。

 

我が家はセコムやアルソックといった警備会社も検討はしたものの、契約はしていません。引っ越して半年くらいの時に近所で火事が続いたこともあり、防犯カメラの必要性も感じていたところでした。

 

三菱地所ホームアフターメンテナンス部に問い合わせをしました。なぜなら、他業者に頼むとビスなどで外壁に穴を開けてしまうと保障が効かなくなるからです。

 

その時、あってよかった!と思ったのは外のコンセント。一階には二ヶ所、二階のベランダに一ヶ所つけてあったのでそこから電源を引っ張り簡単な工事で設置出来ることになりました(^^)


f:id:ichigotomeron:20180414094405j:image

外コンセントから電源を引っ張った様子

 

電源設置からだとかなりな工事費になってしまったので、本当に外にコンセントがあって良かったと思いました‼

 

三台設置しましたが、さすが三菱の仕事!!

1つ1つ丁寧になるべく配線がキレイに見えるように気を配って下さり美しい仕上がりでした。

 

防犯カメラを取り付けるにあたってはご近所にその旨を説明にまわりました。監視されているようで、不快に思われる方もいると思ったからです。

我が家の防犯カメラはタブレットから画像が見られるタイプなのでどの範囲まで映っているのか実際に画像を見ていただくと、みなさん「犯罪抑止力になりますね。」と好意的に受け止めてくれました。一言あるなしでは、全然違うと思います。

 

費用を抑えるために、防犯カメラはネットで購入し、(事前に購入予定のものを三菱の担任さんと打ち合わせはしました)取り付けだけを三菱のリフォーム部にやってもらいました。

防犯カメラ自体のスペックや画像の鮮明度はまた次回ご紹介します。↓

ichigotomeron.hatenablog.com

 

 

 

ADVAN (アドヴァン) 磁器質タイルモザイク フォーシーズン


f:id:ichigotomeron:20180328202439j:image

↑洗面台の三面鏡下に貼っています。全体像はこちらの記事から見られます。↓

タカラスタンダードの洗面台とトイレ手洗い器 - 生活目線の家造り’s blog

 


f:id:ichigotomeron:20180328202546j:image

↑トイレには30センチ、貼りました。洗面台のタイルと色違いです。

全体像はこちらの記事からみられます。↓

アラウーノS2を一年使ってみた - 生活目線の家造り’s blog

 

光りを乱反射してキラキラと輝き、水はねも気にならず水まわりにはピッタリです。

我が家が打ち合わせをしたときには、3つのカラーから選びましたが今では7つに増えたみたいです。

 

インテリアさんからサンプルを見せてもらった時点で気に入っていたのですが、原宿にあるアドヴァンの東京ショールームに行って実際貼ってあるところを見てさらに気に入りました。

 

アドヴァンショールームは、家造りをしている方や考えている方にはぜひ足を運んで欲しい場所の1つです。インテリアの参考になりすごくわくわくしました。

 

面倒くさがりの私で、なるべくなら疲れるから都心なんか行きたくない。カタログやネットで調べてサンプルをもらえばいいかな。と思っていましたが‥

 

タカラスタンダードのショールーム(新宿)

朝日ウッドテックのショールーム(新宿)

アドヴァンショールーム(原宿)

玄関ドアと窓のYKKap(品川)

 

上記4つは、行かなかったら後悔していたであろうショールームです。

 

あとは壁紙、ロイヤルストーンの東リショールームTOTOショールームヤマハキッチン、も行って良かったなーと思っています。カタログで決めていたものを変更したり、追加したりしたものもあります。

 

行けば良かったと、後悔しているのはカワジュンショールーム(T_T)行くべきでした‥

アドヴァンショールームで見てアクセントウォールに使ったタイルの記事はこちら↓

アドヴァンで選んだトラバーチンの壁 - 生活目線の家造り’s blog

 

 

 

 

選択肢が少なかった 室内のドア選び


f:id:ichigotomeron:20180325174419j:image
室内ドアは横木目がいいな‥などとぼんやりとした希望がありました。

(写真は最終的に決めたプレーンのホワイトのドア。ドア上にはエアロテックの吹き出し口があり、ドア横にはエアロテック操作スイッチ、部屋のスイッチ、細長いのは部屋電気のリモコンです。)

 

そのぼんやりとした希望をドア選びの打ち合わせで伝えたところ、なぜかテーブルがザワついてしまい‥

 

三菱地所ホームはどんな設備を選んでも希望がかないやすいというのは、前記事にも書いてきましたが、なぜかドア選び(ドアノブも)はそうはいきませんでした💦

 

選べたのは、木目のないプレーンな白と縦木目のホワイト、ナチュラルブラウン、ダークブラウン。

あとはリビングにとりいれたガラス入りのドア。(これも選べたのは、1~2種類でした)



f:id:ichigotomeron:20180325174321j:image
 

横木目は無いんですよ。と申し訳なさそうにしている設計陣。

打ち合わせ場所にも、横木目のサンプルドアがあることもあり、私も納得がいかないので

 

「ワイズH(三菱地所ホームの仕様が決められている規格住宅)でも、横木目のドアが選べるのに、なんでウチは選べないんですか?選択肢が少な過ぎやしませんか?」

 

とくいさがってみました。「ちょっと上と相談してきます。」と何とか対応してくれようとはしました。が、結局インテリア担当さんのすすめもありプレーンのホワイトにしました。

 

ドアノブといい、ドアといい、何故こんなに選択肢が少ないのか。最後までわからなかったハウスメーカーの大人の事情。

「FUGA」調光ロールスクリーン



f:id:ichigotomeron:20180325094122j:image


f:id:ichigotomeron:20180325094627j:image

ハンターダグラス社の「シルエットシェード」に憧れていました。

 

でもやっぱり高い!

 

最近では、ニチベイ「ハナリ」、トーソー「ラクーシュ」などからも調光ロールスクリーンが販売されていることを知り、見た目もスタイリッシュでしたしお値段的にもこの2択かな?と思っていたところに、頼れるインテリア担当さんから紹介してもらったのが、

「FUGA」(フーガ)です。

 

お見積もお手頃でしたし、見た目も良かったので吹き抜けのダイニングの窓にプレーンのホワイト(たぶん一番お安いタイプ)を採用しました!

上の写真は東向きの朝の様子と機械本体。下は夜の様子。
f:id:ichigotomeron:20180323230924j:image

 

 

迷ったのは、電動にするか紐にするか。

電動にするなら早い段階で設計さんにリクエストしないと、電源がとれません。

 

紐が気になるかな‥と電動も検討しましたが、見積もりが高かったので見送りました(T_T)

 

でも、暮らしてみるとあまり気になりません。故障したときの事を考えても、高い位置なので電動だと大変だったと思うので紐で良かったのかもしれません。

 

紐の垂れ具合いや雰囲気が調光ロールスクリーンをご検討されている方の参考になれば嬉しいです。